fc2ブログ

高槻わかば幼稚園のブログ

Top Page › Archive - 2023年06月

年中組園外保育

 まだ梅雨は明けていませんが本格的な夏の暑さです。「じめじめ」とか「じとじと」とか「むしむし」とか、この時期を表すオノマトペは日本語には豊富です。 今日は年中組さんが近くの公園まで園外保育に行きました。 今日はお家からのお弁当の日です。「おいしそう!だれが作ってくれた?ママ?パパ?それとも自分で作った?」「ママが作ってくれた。だから美味しい。」 時々はパパさんも作ってあげてください。きっと喜ばれま...

今日の保育

 年長組さんの園外保育は、昨夜に雨が降らなければ実施できるはずでしたが残念ながら雨が降っちゃったようです。なので後日に延期します。今日はインドアです。 かっこいいぞう。年長さん。足が…。 今日からプールを始めました。節約のために水はちょこっとだけです。(ウソです) 少しずつ水に慣れていきたいと思います。 昨日の来年度入園向けの保育見学会を行いました。 「これ本当に年少さんですか?」と驚いておられま...

年長組コーナー遊び

 今日は曇り空でちょうど良い気候です。昨日のようなカンカン照りだと園庭に出ようという気をなくしてしまいますからね。私の場合はですけど…。 今日は年長組さんがコーナー遊びをしました。色の不思議のコーナー、染め物のコーナー、水(鉄砲)遊びのコーナー、金魚すくいのコーナーをめぐって水遊びをしました。 ちなみに、日本ではコーナーですけどアメリカではセンターというそうです。コーナーでもセンターでもやってるこ...

年中組色水遊び

 今日は滅茶苦茶晴れています。久しぶりです。晴れるととても暑いです。雨も嫌ですが暑すぎるのも嫌です。アジアモンスーン気候で日陰でもそれほど涼しくありません。 でも、だから自然が豊かなのだと言われれば我慢するしかありません。自然が豊かで空気がサラッとしていて日陰は涼しいワイキキのような気候だったら良かったのに…。 色の濃さや混ざり方、グラデーションを楽しみ、染め物等をして乾いた時の色の変化などを楽し...

ナイトイベント

 6月16日、お昼から年長組さんが集まって「ナイトイベント」を行いました。 ゲームをしたり、ディナーを食べたり、またゲームをしたり、いろいろ遊んだり、花火をしたりして楽しみました。 オオダコとか釣れます。 サメも釣れます。 昔ばなしクイズに正解して色々な物語の世界をリアルに体験します。ここは「赤ずきんちゃん」を助けて、オオカミをやっつけて、お腹をハサミでチョキチョキして石を詰めて針で縫って、とても痛...

年少・年中組総合活動参観

 何よりも保護者の方たちに笑顔で帰ってもらえるのが一番うれしいです。「すごかったです」と言われたので舞い上がりました。 先週の年長組さんに続いて、今日は年中さんと年少さんの総合活動(参観)です。総合活動は製作や色々な世界を知って楽しむこと、みんなで考えて協力することなど、文字通り総合して楽しむ活動です。みんなも楽しんでくれたようで何よりです。今の幼稚園は笑顔でいっぱいです。 「見て見て、調べたよ」...

総合活動(年長組)

 年長組さんの総合活動、テーマは「恐竜」です。どんな恐竜がいるかな?こんな恐竜がいたら面白いな。恐竜は想像の翼が広がります。どうせ本物の恐竜は誰も見たことがないし。 みんなで調べて、サークル・タイム等を使って話し合って、協力して作りました。色々な恐竜がいますね。 空を飛んでいます。トリケラトプスでしょうか? いかにも恐竜が出そうな雰囲気ですね。 何とか天気がもってくれて良かったです。本日と明日は年...

総合活動

 総合活動は学年で「恐竜」「海」「宇宙」などとテーマを決めますが、そのテーマの中ではどのように取り組んでもクラスの自由です。まずは図鑑やDVD等で知識を深めていきますが、このような生き物がいる、こんなことがある、だけではなくこんな生き物がいたらいいな、いたら面白いなという自由な発想も重視しています。想像の翼を広げて、わくわくする行事なので子どもたちも大好きです。 明日と明後日は年長さんの、来週の月曜...